7/26 “できる”を引き出す化粧動作分析〜「やりたい」を支えるヒントを一緒に〜
4月~6月 / 7月~9月開催 作業療法 事例検討会
発達協会主催・2025 夏のセミナー
7/12 認知症支援セミナー
6/28 感覚統合理論の基礎的理解を深める
2025箱づくり法研修会
11/1-2 第四回北関東発達遊び研究所 ワークショップ
高次脳機能障害者「当事者のつどい」「家族のつどい」
5/23・30 2025年度オンラインセミナー シリーズ1 「医用画像の診かた」
8/2・3・9 兵庫医科大学リハビリテーション医学講座主催 セミナー
6/1 アクティビティ インストラクター資格認定セミナーin東京
6/22・7/13 2025年度箱づくり法 基礎講習会
6/1・15 作業を基盤に我々の健康と幸福を考える「作業的写真」プロジェクト
7/12-13 学校を理解して支援ができる作業療法士の育成研修会 -基礎編-
6/21 第11回新潟県災害リハビリテーション研修会
6/15 現職者選択研修(発達障害領域の作業療法)
6/1 第15回骨粗鬆症サポーター研修会NP
6/6 日本老年療法学会 第5回学術研修会
7/27 日本ハンドセラピィ学会主催 第5回全国研修会
6/21 事例報告ビギナー応援企画!事例のまとめ方講座~はじめてでも大丈夫!“伝わる”事例報告のコツ、教えます~
【重要】令和7年度 定期総会について
令和7年度 新潟県作業療法士会 表彰式典のお知らせ
6/29 生涯学修オリエンテーション+会員交流事業 オンラインサロン
令和7年度 新潟県作業療法士会主催 研修会参加費について
令和7年度会費納入について
「通いの場」での介護予防事業に関わる専門職が読むマニュアル【第2版】掲載
メルマガ配信登録のお願い
広報誌「朱鷺」最新号を掲載しました.
新潟県作業療法士会学術誌~叶える可能性~ 最新号掲載!
日本作業療法士協会誌 電子版アンケートについて
令和7年度 理事会
再)「学生会員」募集について
日本OT協会 海外研修助成制度(WFOT2026発表者限定)募集期間:6/1-30
倫理委員会 かわらばん6
動画「実践報告の書き方」を掲載しました
オレンジ通信Vol.2を公開しました
難病ICTサポーターズ
規約集の一部を更新しました
令和6年・7年の役員一覧を掲載しました
【協会より】新しい生涯学習制度(登録作業療法士)について
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1
(木)
|
2
(金)
|
3
(土)
|
||||
4
(日)
|
5
(月)
|
6
(火)
|
7
(水)
|
8
(木)
|
9
(金)
|
10
(土)
|
11
(日)
|
12
(月)
|
13
(火)
|
14
(水)
|
15
(木)
|
16
(金)
|
17
(土)
|
18
(日)
|
19
(月)
|
20
(火)
|
21
(水)
|
22
(木)
|
23
(金)
|
24
(土)
|
25
(日)
|
26
(月)
|
27
(火)
|
28
(水)
|
29
(木)
|
30
(金)
|
31
(土)
|